リラックスタイムのお風呂。湯船に浸かってふと天井を見た時やお風呂を出る時に何気なく上を見上げて、ある黒いものと目が合うことはありませんか?
黒い斑点、それはカビです。
見つけた瞬間、テンションも下がりますよね。
お風呂掃除を毎日している人は多いと思います。清潔なお風呂を保つためには日々の努力の積み重ねが大事。でも、天井まではなかなか手が届かないってことありませんか?
天井は掃除がしにくいイメージ、上さえ見なければ“見て見ぬふり”できますので、後回しにしがちですよね。
しかし、実は天井の掃除は家族が健康でいるためにもとても大切なのです。
今回は、天井の掃除をしないとどうなるのか、また掃除方法をお伝えします。いつまでも健康に過ごしたい方、簡単に掃除できる方法にご興味のある方、ぜひご参考にしていただければ幸いです。
●お風呂の天井を掃除しないとどうなる?
お風呂の天井にカビが生えていると・・・
1. 天井のカビが原因でカビ菌が増殖する
カビの胞子は上から下に落ちますので、いくら床を掃除しても天井のカビを取らないと繁殖しやすい環境が続いてしまいます。キレイに掃除しているはずなのにすぐに壁や床にカビが生えてしまう場合は、もしかしたら天井のカビ菌が下に落ちて繁殖しているのかもしれません。
2. カビ胞子は健康に影響を及ぼすこともある
カビはアレルギーや喘息、皮膚炎を誘発してしまいます。天井のカビは放置されがちなので、目に見えないカビ菌が繁殖しやすく気をつけなければいけません。
3. 洗濯物にカビが付着する
外に洗濯物を干せない時に便利な浴室乾燥機。天井にカビが繁殖しているとカビ菌が衣類にも付着してしまいます。せっかく綺麗に洗ったのに洗濯物にカビが・・・絶対に避けたいですね。
天井のカビ、小さなものでも見つけたらすぐに掃除することはとても大切です。
●天井の掃除方法
天井の掃除は「手が届かない」「洗剤をつけにくい」「洗い流すのが大変」。そう思うとなかなか掃除スイッチも入らないものです。
ここでは今すぐできる簡単なお掃除方法をお伝えします。
黒カビ=カビ取り洗剤(塩素系漂白剤)というイメージがありますが、
天井のカビは、アルコール消毒液や中性洗剤で落ちるものが多く、意外と簡単に取れます。
用意するものはたったの3つ!
- フロアワイパー
- キッチンペーパー(ドライシート)
- アルコール消毒液(中性洗剤)
<掃除方法>
1. 天井が濡れている場合は、天井の水分をフロアワイパーなどで拭き取る。 2. キッチンペーパーにしっとりするぐらいアルコール用消毒液か中性洗剤をス プレーし、フロアワイパーに付けて天井を拭いていく。 3. 中性洗剤の場合は、ドライシートを水で濡らして水拭きをし、新しいドライ シートで乾拭きしたら完了。 |
コロナ禍で身近なものとなったアルコール消毒液。天井のカビ取りにもとても便利ですので、ぜひ試してみてください。
それでも汚れが落ちないときは、カビ取り洗剤(塩素系漂白剤)を使っていきます。
カビ取り洗剤は通常カビに直接かけますが、天井に吹きかけると目や口に入る恐れがあるので危険です。天井のカビ取りをする際はキッチンペーパーなどに染み込ませて使います。
<カビ取り洗剤を使った掃除方法>
1. キッチンペーパーにカビ取り洗剤をまんべんなく染み込ませ、フロアワイパーに付けて拭く。 2. 10〜15分間放置する。 3. ドライシートを水で濡らして水拭きをし、新しいドライシートで乾拭きしたら完了。 |
掃除する際は、必ず換気してくださいね!
●カビ予防策
浴室の「カビ対策」のポイントは天井です。
一度キレイに取り除いたら、またカビが生えてしまわないように予防しましょう!
・月に1回、アルコール消毒液で拭く
フロアワイパーにキッチンペーパーをつけ、アルコール消毒液を染み込ませて天井を拭く。
・日頃から換気を心がける
・カビ予防アイテムを活用する
浴室を丸ごとカビ予防できる防カビ剤には、くん煙タイプ・スプレータイプ・置き型タイプがあります。ご家庭で使いやすいものを見つけ、定期的に使用することで防カビ効果が高まり、掃除の負担も軽くなります。
●最強カビ取り洗剤 119シリーズ
天井のカビは予防していないといつの間にか繁殖しますし、放置しすぎると市販のカビ取り剤では取れないほど頑固なカビに成長してしまいます。
また、天井の隅の拭きにくいところやゴムパッキンに付いた黒カビも厄介ですよね。
そんな時は、お掃除のプロがご家庭向けに使いやすく開発した「119シリーズ」の出番!
中でもロングセラーの「カビ取りジェル119」は、「最強のカビ取り洗剤」と評判です。
増粘性の高濃度ジェルタイプなので、高い場所に塗っても液ダレしないでしっかり密着。垂直の壁についたカビも落とせます。
また「カビ取りジェルスプレー119」は浸透性に優れており、カビの根に素早く浸透しますので、お風呂に1本置いておくと浴室全体に使えてとても便利です。
天井など高いところに使用する際は、柄つきのスポンジ等に液をつけて塗りつけて使用してくださいね。
こちらの119シリーズは低刺激臭のため、お掃除の後もにおいを気にすることなく快適にお風呂が使えるのも魅力の一つです。
天井がきれいだと浴室全体がパッと明るくなり、湯船に浸かってピカピカで綺麗な天井を見ると、不思議と気分も上がりますよ。
天井掃除、今日から始めましょう!
119シリーズは他にも、水垢・鏡のうろこ取りジェルや油汚れ取りジェルなど、お掃除のお悩みにお応えするラインナップがありますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
すべての商品はこちらから 119プロショップ